すばる六甲は利用者の尊厳を護り、全個室ユニットシステムを取り入れ、安全に配慮しながら生活機能の維持・向上を目指し総合的に援助します。
また、ご家族や地域の人々、諸機関と協力し、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。
介護老人保健施設とは、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために医師による医学的管理のもと、看護・介護といったケアはもとより、リハビリテーション、栄養管理、食事、入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。
●医師、看護師、介護福祉士、介護支援専門員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士などの専門スタッ フが配置されています。
●「ずっと入所する施設」ではありません。ご自宅で生活できるように必要な医療やリハビリを行い、退所後も安心してご自宅での 生活が続けられるようお手伝いする施設です。
![]() 六甲の緑豊かな光降り注ぐエントランスを抜けると、右手に受付、左手にデイルームが広がります。 スタッフ一同笑顔でお迎え致します。 |
![]() 利用者が、住み慣れた地域で安心して生活できることを目指します。そのために、看護師・介護士・セラピストが一丸となり、利用者のやる気を引き出し、またご家族様への介護指導も実施し、自立を支援していきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
在宅復帰へ向けて、自分の力でできる事を目標に |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
療養室では全個室でプライベートな空間を保つ事ができます。 低床ベッドを配置し、床はクッションフロアで、転倒・転落に配慮しております。 |
![]() |
![]() |
|
談話室は家庭の雰囲気を保ち、利用者様のコミュニケーションの場として、明るい配色を提供いたしました。 |
![]() 入浴は、生活するうえで大切な役割があります。 当施設は一般入浴はもちろん機械浴を配置しております。4種類の機械浴の設備があり、利用者様の状態に合わせて安全・安心・安楽に入浴をお楽しみ頂けます。 |
![]() |
運営主体 | 医療法人 康雄会 |
施設名 | 介護老人保健施設 すばる六甲 |
開設年月日 | 平成27年6月1日 |
所在地 | 〒657-0011 神戸市灘区鶴甲1丁目3番10号 |
電話番号 | 代表:078−843−0501 施設利用相談窓口:078−855−2164 栄養管理室:078−855−2173 |
FAX番号 | 代表:078−855−4114 施設利用相談窓口:078−855−2164 栄養管理室:078−855−2173 サービスステーション直通:078−855−2175 |
URL | http://www.subaru-rokko.com |
施設長 | 瀬藤 晃一 |
ショートステイ・入所定員 | 100名 |
通所リハビリテーション(デイケア) | 30名 |
協力病院 | 医療法人 康雄会 西病院 |
面会時間 | 午前10時 〜 午後6時 |